忍者ブログ
アニメ『天元突破グレンラガン』について、個人があれこれつづるブログです。オフィシャルとは関係ありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで、森小太郎さん版グレンラガンです。

いや〜そうくるか!(小躍り)

もうね、ストーリーはすべてわかってるわけですよ。
それに森さんは、決め台詞はちゃんと本編通りにしてくれるので、この先シモンが何て言うかまで、わかっちゃってる(笑)。

にもかかわらず、この先どうなるんだ? って毎回ワクワクできるのは一体なぜなんだ!?
まさにモリコタマジック。奇跡のコミカライズ。

以下ネタバレです。ご注意ください。



撃っちゃったよコアドリル!!!


監督の「かんざしを抜いて、ライフルに入れて撃つという設定を最初に作ってあったのに、だから弓矢でも何でも撃てる銃にしておいたにもかかわらず、かんざしだけは撃つ機会がなかった(苦笑)」(WEBアニメスタイル・監督インタビュー)という反省から、紅蓮篇ではかんざしがアディーネ様のしっぽを刺していたわけですが、今回の漫画版で「何でも撃てる」電動ライフルの設定が見事に生かされましたよ!

いや〜そうくるか!
もうニヤニヤが止まらねぇ。

そうですよね、ヨーコの電動ライフルの威力って回によってマチマチで(笑)、12話では一撃でセイルーンを撃ち抜いたのに劇場版ではシュザックに歯が立たなかったり、なのにそのシュザックの固い装甲にシモンがコアドリルを突き刺してたり(笑)、けっこう設定がバラバラだったんですよね。

「コアドリルを弾丸にして装甲を撃ち抜く」とは考えたなぁ!
しかも12話ではココ爺大活躍でしたが、漫画版ではコアドリルが飛行石化してニアを助けます。この後は例の「はあああ〜ん!」でラピュタネタが来るはず、なので、ラピュタつながりで新設定も納得だ!

投げ捨てたコアドリルを探すが見つからず、ふがいない自分にシモンの感情が爆発した瞬間、それに反応してヨーコの胸のコアドリルが光る!

ヨーコを信じて目を閉じるニアに、「……上等!」と笑うヨーコが最高!!!
もうこの顔がめちゃくちゃ好きだ!

「無駄だと言ったろーが! そんな豆鉄砲で…」と嘲るアディーネ様だったが、そこでコアドリルが光りだし……!

そしてシトマンドラが今まで(TV版・劇場版・紅蓮学園篇(笑))の中で一番かっこいい!
というより、シュザックがかっこいいです。
シュザックって神速すぎて(笑)そのかっこよさがわからなかったけど、今回の、シュザックとダイガンテンの1ページ使ったシルエットがもう最高!
あと、シトマンドラのテンパリ顔もちゃんとあって満足(笑)。

「絶体絶命か……!!」って、まさに王道です!!!

あ、そういえばエンキドゥも来ましたよっ!
何だこのヴィラルの「出動」(笑)。

もんのすごく細かいところで、キングキタンとモーショーグンとグレン以外のガンメンが修理中だったり(ツインボークンは?)、アインザーが換装中(ということは次回からplus1になってヨーコMタンクが出る伏線ですね!!!)という説明がなされます(笑)。
いやもう細かい細かい(大喜び)。

あとグアームではなくシトマンドラが全世界実況中継を始めるんですが、ジーハ村のシャク村長やツイン・テル子さんたちもいますが、アダイ村の人たちが地上に出てるよ! これ小説4巻の「ロシウが信じたカミナを信じて掟をやめた司祭様」ネタ?

次回の電撃大王は4月27日発売。ということはすでに螺巌篇公開後なんですね。
あああ楽しみだ〜! うん次回は買いますよ絶対。だっていよいよ、あのシーンだもん!
PR
ABOUT
このブログについて
CALENDAR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
SEARCH
忍者ブログ [PR]