忍者ブログ
アニメ『天元突破グレンラガン』について、個人があれこれつづるブログです。オフィシャルとは関係ありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一応買いました(^_^;)

劇場版パンフレットに載っていた広告では、「原作:GAINAX・中島かずき」に加え、「監修:中島かずき」となっていたので、正直、「え〜?」と思ってたんですが……

単行本では「監修」の文字は消えていました。
ちょっとホッとしたというか納得したというか。

感想はつづきから。
(あんまりいいこと書いてないので、学園篇ファンの方は読まないでね!)

あ、でも、あれこれグダグダ考えなければ、ふつうに楽しく読めますよ!
シトマンドラの神速っぷりは本編並みで笑えましたし。

ただごくごく個人的な意見として、キノンは腐でもショタでもなくブラコンだと思う!(きっぱり)だから長男タイプに惚れたんだよ!
(↑なんだ、結局引っかかっていたのはそこか自分……(^_^;;;) )




えーと、これって、一迅社から出ている『コミックアンソロジーVOL.1〜3』とか、双葉社から出ている『4コマKINGDOM ヨーコのおヘソ編』と同様のものだと思うわけですよ(^_^;)

グレン不足を補うには良いです。
絵もうまくてテンポもよくてキャラもそれらしく、話もきれいにまとまっています。

でも、それだけ。

この漫画を好きな方にはほんっと申し訳ないんですが、自分がグレンに惹かれるときの、あの強烈な引力が感じられないんです。

ガンメンが出て来ないからかなぁ?
学園ものとして先に出ている「男一匹」がインパクト強すぎるからかなぁ?
一番は、アニキのタンカが、それっぽいけどなんか違う……
あああすみません。

「きれいにまとまりすぎている」のかも知れません。

なんかもう、グレンラガンで学園ラブコメやるなら、全校生徒が食パンくわえて全力疾走してきて曲がり角で転校生に次々激突するぐらいはやらないと! って思いが先行しちゃっててね(^_^;) 島本和彦が学園もの描いてくれないかなぁ……

とりあえず、森小太郎さんの漫画版グレンラガンとは全く別モノです。
……要はそれが言いたいだけでしたね。ごめんなさい。
PR
ABOUT
このブログについて
CALENDAR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
SEARCH
忍者ブログ [PR]