忍者ブログ
アニメ『天元突破グレンラガン』について、個人があれこれつづるブログです。オフィシャルとは関係ありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テッペリン戦前半。シトマンドラとグアーム死亡。
「シモン、手をどけて」もそうですが、ミスリード狙いのサブタイトルだなぁ。
ニアがテッペリンへ帰っちゃうのかと思いましたよ。


最初DVDで見たとき「あれ? 1話飛ばしちゃった?」と思いました(笑)。展開早すぎ。
9〜13話かけて海を超えて進んで来た道のりも、空を飛べればあっという間に往復できるんですねw

カミナの墓前でヨーコが何か言うけれど聞こえない演出がいい。

前回に引き続き、黒の兄弟やガンメン乗りたち、ブリッジやレイテさんたちの息がぴったり合っていて、いいですね。今回はギミー、ダリー、ニアも、みんなの戦いを見守ったり、巨大映像で特攻を止めたりします。

テッペリン戦全体がマクロスへのオマージュなのか?
板野サーカスでようやく役に立つグレンのパイロット。シモンの休憩中、敵の攻撃を回避するのが役目だったんですね。

バチョーン登場から、ついに『ラップは漢の魂だ! 無理を通して道理を蹴っ飛ばす! 俺たち大グレン団のテーマを耳の穴かっぽじってよ~く聴きやがれ!!』が流れます!!!

『"Libera me" from hell』にもラップが使われているためか、後半のアイキャッチにも「Fight the Power!」のコールが使われているためか、この曲はグレンラガンのもう一つのテーマ曲のように思えるけれど、実はここまでほとんど使われてこなかったのでした。

シトマンドラの目がカッと燃え上がり、シュザックがかっこよく変形したとたん!
たちまちホーチョーアンカーでやられてしまいます……だから展開早すぎだってば(^_^;)

殺人回転木馬。バチョーンのその後は「施線幻視行」で。

それにしてもバチョーンってネーミング、微妙だなぁ。
爆死(?)して人々が「バチョーン!」て叫ぶところ、「ガチョーン」に聞こえちゃったらどうしようかとドキドキしましたよ。
で、バシリアやソーボーたちの「行くしかあるまい」ってv 笑っちゃいけないが笑うだろw
だから展開……(以下略)

意外にダヤッカさんもツッコミキャラ。

巨大ニアにおじぎする援軍のガンメンたちが可愛いんですが、実はこいつらの名前が未だにわかりません。公式ムックにも載ってなくて……絶対どこかにあると思うんだけど。

キヨウのダヤッカイザー・キヤルのキヤルンガと、必死で手をつないでいるお兄ちゃんのキングキタンがいいですね。巨大ニアの言葉に「はあっ?」と手を離しちゃうけど。

アリクイ獣人の「この切削音は……ドリルです!」が好きだなぁ。
やはり『お前のXXXで天を衝け!!』がかかると、問答無用で盛り上がります。

ロシウとシモンが叫びます。この2人が同時に叫ぶのってTVではここだけだよね?
ブータも参加してます!

グアームは、紅蓮篇アバン以来、見るたびにせつなくてしかたない。
最後に螺旋王に呼びかけながら死んでいくあたり……(涙)

『回って回って回って回ってててて・・・』の女声コーラスがめちゃくちゃ好きです。
空から落ちてくる巨大建造物ってだけで燃えますよね。
中がどうなっているのか今ひとつわかりませんが。
螺巌篇ではここの部分は省略されるのかなぁ……
PR
ABOUT
このブログについて
CALENDAR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
SEARCH
忍者ブログ [PR]