忍者ブログ
アニメ『天元突破グレンラガン』について、個人があれこれつづるブログです。オフィシャルとは関係ありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ココ爺登場、温泉回。
グレンラガン三大暗黒史その2、まんま「放映できなかった」回(笑)。

DVDで、解放版から先に見てしまったのですが、正直なぜこれが放映できなかったのか、よくわかりませんでした。暴力的でも残酷でもないし……

いやむしろ、この第6話って、自分は「しょーもないお色気ギャグ」としては最高の部類に入ると思ってるんですけど。そうでもない?(^_^;)




ちなみにグレンラガン三大暗黒史その3は「公式ブログに他番組を攻撃する内容を載せちゃった事件」らしいです……
6話が放送禁止になったとき、穏やかそうな副監督の大つかさんがキレて「いちばん子どもっぽい事が好きなはずの中島さんが『子どもも観てるんだからさ!』と、いちばん大人な発言をしてね(笑)」(WEBアニメスタイルの監督インタビューより)という逸話が、何だか妙に可笑しかった。

アバンでグレンハウス装着。
男どもの臭さに苦しむヨーコ、バレッタのドクロもヨーコに合わせて表情を変えてます。
名乗りをあげるグレン、ツバも飛びます。

「ようし! 皆殺しだ!」
「わーっしょい、わーっしょい」
「いーねー! すっごくイー!!」

アニキ、いつにも増してテンション高いです。

この回は音楽の使われ方が素晴らしいです。
そういえばカミナや大グレン団のテーマであるラップって、今までほとんど出てこなかったのですが、のぞきのシーンで一瞬だけ、使われます。
ひょっとして、はじめて?
それもカミナのテーマではなく、大グレン団のテーマの方だと思うんですが。

『月と星とア・タ・シ』や『燃えてばかりでいいのかい?』『合体なんてクソくらえ!! (合体挿入曲第一番 ハ短調アレグロ K2564)』『お前ら全員燃えてしまえっ!!!』『超合体 (合体挿入曲第二番K3845プログレ)』などが、アホな画面にかっこよく流れるところがたまりません。

どこもかしこも笑えるシーンだらけですが、何と言っても最高傑作はモザイクでしょう。なお、モザイクのアイディアは中島さんだそうです。
「『俺、凄いの思いついちゃったよ!』みたいな感じで、大興奮しながら言ってました(笑)。」(WEBアニメスタイルの監督インタビューより)

そして、こんなしょーもない回に、伏線をてんこ盛りにしてくるところが、侮れません。

・「兄ちゃんはやることがあって別行動」と、キタンが後の大グレン団メンバーを集めて回っている伏線が出てくる
・いつか月まで行くことが暗示される
・獣人は昼間しか活動できないが夜行性の獣人もいる、という設定が出てくる
・「螺旋王」という言葉が初めて出てくる
・人間の女が螺旋王への貢ぎ物にされていることがわかる(後のビジョ村や、直接には出て来ないがニアの母親の設定につながる)
・ロシウが初めてグレンを操縦する

その他にも、ヨーコの「けっこう信頼してるかも」という言葉にシモンが穴をふさぐところは、けっこう重要なポイントなのではないかと思うんですが……

グレパラの板垣伸さんの回も、この6話とシンクロするような内容で好きですよ〜。
ギミーが主役(笑)ですが、もともとギミーは「アダイ村出身」で「リーロンが苦手」という設定があったよなー、と思いながら見ると、さらに笑えます。
「ロシウはいったいどういう教育をしてたんだ? 反動か?」とか「もしかしてギミーは、自分の必殺技が通用しないことを察してリーロンが苦手になったのか!?」とかね(^_^;)
PR
ABOUT
このブログについて
CALENDAR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
SEARCH
忍者ブログ [PR]