アニメ『天元突破グレンラガン』について、個人があれこれつづるブログです。オフィシャルとは関係ありません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このへんになるともう、フラグとか伏線とかではなく偶然の域に入ると思うのですが、「3部で突然くっついた」「1・2部では会話すらしていないのに」と言われているロシウとキノンも、実は6話の温泉で最初に会った瞬間に、
「そうそう。それで、そいつを追いかけているうちに、変なモヤに包まれて、道に迷ったところで……」
「謎の老人にここまで案内された!」
「そう……」
と、ちゃんと息のあった掛け合いをしていたのでした。
で、漫画版の超絶予告篇で言及されたあのカップル(?)ですが、
(以降、漫画版のネタバレ含みます)
「そうそう。それで、そいつを追いかけているうちに、変なモヤに包まれて、道に迷ったところで……」
「謎の老人にここまで案内された!」
「そう……」
と、ちゃんと息のあった掛け合いをしていたのでした。
で、漫画版の超絶予告篇で言及されたあのカップル(?)ですが、
(以降、漫画版のネタバレ含みます)
12話の、三姉妹に男どもがデレるシーンで、水着姿のキヨウにキッド、キノンにゾーシィの顔が重なるのですが、実はキヤルにはアーテンボローが重なっていたのでした……
包帯の人については、DVD1巻のオーディオコメンタリーで、ヨーコ役の声優・井上麻里奈さんが中島かずきさんと会話しながら「リットナーの村人はみんなキャラがたってる」「この包帯の人かっこいい」と連発しています。
中島さんも「映っていないだけでこの人たちもダイグレンに乗っているんだよ」と言っています。
後にイベントの質問コーナーで「リットナーの包帯の人の名前は?」と聞かれた中島かずきさんが「彼の名はアーテン」と発言して会場が騒然としたらしい。
いや、あんなテキトーな思いつきにも、それなりの歴史があるのかなーと思って。あのテキトーさがたまらなく好きなんですけど。
包帯の人については、DVD1巻のオーディオコメンタリーで、ヨーコ役の声優・井上麻里奈さんが中島かずきさんと会話しながら「リットナーの村人はみんなキャラがたってる」「この包帯の人かっこいい」と連発しています。
中島さんも「映っていないだけでこの人たちもダイグレンに乗っているんだよ」と言っています。
後にイベントの質問コーナーで「リットナーの包帯の人の名前は?」と聞かれた中島かずきさんが「彼の名はアーテン」と発言して会場が騒然としたらしい。
いや、あんなテキトーな思いつきにも、それなりの歴史があるのかなーと思って。あのテキトーさがたまらなく好きなんですけど。
PR