アニメ『天元突破グレンラガン』について、個人があれこれつづるブログです。オフィシャルとは関係ありません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月の番組改編で、日曜朝のお子様番組も様変わりしていました。
中にはいかにも少年漫画アニメ第1回! というのもあって、「うわ王道」とゲラゲラ笑いながら見てました。悪者が幼い子をいじめてるところに主人公がシルエットで登場したり、悪者が「おぼえてろ~」と捨て台詞を残して逃げてったり、悪者が主人公を恨んで建設中のビルの工事現場(爆笑)に連れこんだり、主人公が、見守る幼い子の前で悪者を倒し、「バトルで一番大事なことは……魂だ!」と教えたり。
もう次のセリフがすべて予測できるような「王道」っぷりでした。
で、思ったのは、グレンラガンって、この日曜朝の8時半からやってたんだよな……っていうこと。
本放送見てるときは、グアームやキングキタンが漫画っぽくて可愛らしかったので、それほど疑問に思わなかったのですが、考えてみたらこの日曜朝のお子様番組群の中で、ヨーコが乳揺らしたりアディーネ様が足を組み替えたりしてたんですね!
いや~すごいわ。
そして例えば、昨日見ていた「いかにも王道アニメ」の颯爽とした主人公が、もし数週間後に死んじゃったら、ビックリするだろうなぁ!
あるいは主人公がいきなり大人になって、戦いを見守ってた幼い子に「誰かがけじめをつけなきゃいけない。それが政治だ」とか「時代が変わったことに気づけよな」とか言われてたら、すごいよなぁ!
「王道」を守りつつ、さらにそれを突破して行く。
やっぱりグレンラガンてすごいなぁ、と思った日曜朝でありました。
中にはいかにも少年漫画アニメ第1回! というのもあって、「うわ王道」とゲラゲラ笑いながら見てました。悪者が幼い子をいじめてるところに主人公がシルエットで登場したり、悪者が「おぼえてろ~」と捨て台詞を残して逃げてったり、悪者が主人公を恨んで建設中のビルの工事現場(爆笑)に連れこんだり、主人公が、見守る幼い子の前で悪者を倒し、「バトルで一番大事なことは……魂だ!」と教えたり。
もう次のセリフがすべて予測できるような「王道」っぷりでした。
で、思ったのは、グレンラガンって、この日曜朝の8時半からやってたんだよな……っていうこと。
本放送見てるときは、グアームやキングキタンが漫画っぽくて可愛らしかったので、それほど疑問に思わなかったのですが、考えてみたらこの日曜朝のお子様番組群の中で、ヨーコが乳揺らしたりアディーネ様が足を組み替えたりしてたんですね!
いや~すごいわ。
そして例えば、昨日見ていた「いかにも王道アニメ」の颯爽とした主人公が、もし数週間後に死んじゃったら、ビックリするだろうなぁ!
あるいは主人公がいきなり大人になって、戦いを見守ってた幼い子に「誰かがけじめをつけなきゃいけない。それが政治だ」とか「時代が変わったことに気づけよな」とか言われてたら、すごいよなぁ!
「王道」を守りつつ、さらにそれを突破して行く。
やっぱりグレンラガンてすごいなぁ、と思った日曜朝でありました。
PR