アニメ『天元突破グレンラガン』について、個人があれこれつづるブログです。オフィシャルとは関係ありません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここからしばらく中島かずきさん脚本回ではなくなります。劇場版で、中島かずきさんはこのへんを自分で書いていなかったから書きたかったらしいです。
中村章子さんキャラ作監回、線が細くて独特の雰囲気。
アディーネ撤退に始まり、アディーネ撤退に終わる回。
ニアが大グレン団に受け入れられる話。
ラガンは動けずグレンはその他大勢ガンメンの一部と化し「グレンラガン」の出番はありませんが、主人公・シモンは、ヒロインを助けるため、自分の力で走り出します。
中村章子さんキャラ作監回、線が細くて独特の雰囲気。
アディーネ撤退に始まり、アディーネ撤退に終わる回。
ニアが大グレン団に受け入れられる話。
ラガンは動けずグレンはその他大勢ガンメンの一部と化し「グレンラガン」の出番はありませんが、主人公・シモンは、ヒロインを助けるため、自分の力で走り出します。
アバンでたちまち撤退するアディーネ様。
「バーカめ」とアディーネ様をいびるロージェノムと、ヴィラルをボコるアディーネ様。
「お前は巣穴に引っ込んでな!」って、獣人は巣穴に住んでいるのか? テッペリン内部の獣人の暮らしとか、見たかったなぁ。
キタン達がニアと、尋問という名のお食事会をします。
巨大リーゼントの団員もいます。この人、4部にもいる……?
ここの音楽がキタンのテーマじゃないかと思ってたんですが。『旅ってなぁ…』の一部かな?
「ラガンが動かないのも生き残る気のない子に力を貸す気はないってことなら、それ、間違ってないと思うの」
↑リーロンのセリフ。実はこのセリフが劇場版でカットされなかったことにほっとしました。
このセリフがあるからこそ、3部でリーロンがロシウについたりシモンの死刑を止めなかったり、そのくせグレンラガンをパワーアップしてレイテにあずけていた理由が、すべて納得できるんですから。クネクネして見えて、実は一番スジを通し続けているリーロン姐さん。
ピアノから始まるニアのテーマ。
ニアとヨーコの会話は、劇場版よりTV版の方がわかりやすいな。
ここの空が綺麗。
徹夜明けのテツカン。
荒野に突然水が来る、むちゃすぎる舞台設定(笑)。
巨大貝殻。アオザメタサカナダカナンダカもいます。劇場版でも、グレパラの益山亮司さん回でも一瞬登場してました。人気者ですね。
アディーネ様が人間どもを虫ケラ呼ばわりします。劇場版ではゴミでした。
会話を聞くレイテさんたちメンテ組、ガンメン乗りたち、ブリッジの面々。
「てめえで勝手に行きやがれ」がTV版では卑猥に聞こえます……劇場版では普通だったぞ?
何気にグレンが、その他大勢ガンメンになってます。
ゾーシィが脱出。これ、4部の「脱出装置もききやしねぇ」の伏線?(涙)
毎回壊される第3艦橋が、足下を見るために活躍!
ダイグレンを投げ飛ばすエンキドゥ! 騎士ヴィラル!!!
ロシウの「何だ?」に、オーディオコメンタリーで中島かずきさんが反応してましたが、ここの「勘違いヴィラル」が、劇場版で大きくふくらみました。
「ニアちゃ〜ん」のキタンがいいですねぇ。何気にキングキタンとグレンが肩組んでます。
ブタモグラさんを肩に乗せるニア。
「シモン、ありがとう」「だめだよ。俺はアニキにはなれない」
ここも何気ないですが、シモンとニアの絆がはぐくまれてゆく良いシーンです。
「バーカめ」とアディーネ様をいびるロージェノムと、ヴィラルをボコるアディーネ様。
「お前は巣穴に引っ込んでな!」って、獣人は巣穴に住んでいるのか? テッペリン内部の獣人の暮らしとか、見たかったなぁ。
キタン達がニアと、尋問という名のお食事会をします。
巨大リーゼントの団員もいます。この人、4部にもいる……?
ここの音楽がキタンのテーマじゃないかと思ってたんですが。『旅ってなぁ…』の一部かな?
「ラガンが動かないのも生き残る気のない子に力を貸す気はないってことなら、それ、間違ってないと思うの」
↑リーロンのセリフ。実はこのセリフが劇場版でカットされなかったことにほっとしました。
このセリフがあるからこそ、3部でリーロンがロシウについたりシモンの死刑を止めなかったり、そのくせグレンラガンをパワーアップしてレイテにあずけていた理由が、すべて納得できるんですから。クネクネして見えて、実は一番スジを通し続けているリーロン姐さん。
ピアノから始まるニアのテーマ。
ニアとヨーコの会話は、劇場版よりTV版の方がわかりやすいな。
ここの空が綺麗。
徹夜明けのテツカン。
荒野に突然水が来る、むちゃすぎる舞台設定(笑)。
巨大貝殻。アオザメタサカナダカナンダカもいます。劇場版でも、グレパラの益山亮司さん回でも一瞬登場してました。人気者ですね。
アディーネ様が人間どもを虫ケラ呼ばわりします。劇場版ではゴミでした。
会話を聞くレイテさんたちメンテ組、ガンメン乗りたち、ブリッジの面々。
「てめえで勝手に行きやがれ」がTV版では卑猥に聞こえます……劇場版では普通だったぞ?
何気にグレンが、その他大勢ガンメンになってます。
ゾーシィが脱出。これ、4部の「脱出装置もききやしねぇ」の伏線?(涙)
毎回壊される第3艦橋が、足下を見るために活躍!
ダイグレンを投げ飛ばすエンキドゥ! 騎士ヴィラル!!!
ロシウの「何だ?」に、オーディオコメンタリーで中島かずきさんが反応してましたが、ここの「勘違いヴィラル」が、劇場版で大きくふくらみました。
「ニアちゃ〜ん」のキタンがいいですねぇ。何気にキングキタンとグレンが肩組んでます。
ブタモグラさんを肩に乗せるニア。
「シモン、ありがとう」「だめだよ。俺はアニキにはなれない」
ここも何気ないですが、シモンとニアの絆がはぐくまれてゆく良いシーンです。
PR