アニメ『天元突破グレンラガン』について、個人があれこれつづるブログです。オフィシャルとは関係ありません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
紅蓮篇を見た後TV版DVDを見直した感想をここに書いてきましたが、27話感想はちょっと止めていました。
特に小説4巻を読んでからは、TV版3・4部の不満が一気に噴出してしまって、「そうそう、ここが見てて納得できなかったんだよ!」だらけになってしまったので(- -;)
ちょっと反省していました。
でも、螺巌篇公開前には、書き直してアップしておこうと思っています。
いろいろ不満を書いてしまいましたが、グレンラガンは、見ている最中は夢中になって見ていられるんです。
それは文句なしに動きまくる映像の力であり、音楽の力であり、演出の力だと思っています。
特に小説4巻を読んでからは、TV版3・4部の不満が一気に噴出してしまって、「そうそう、ここが見てて納得できなかったんだよ!」だらけになってしまったので(- -;)
ちょっと反省していました。
でも、螺巌篇公開前には、書き直してアップしておこうと思っています。
いろいろ不満を書いてしまいましたが、グレンラガンは、見ている最中は夢中になって見ていられるんです。
それは文句なしに動きまくる映像の力であり、音楽の力であり、演出の力だと思っています。
数年前にあるアニメを見ていて、とてもつらかったことがあります。
アニメに詳しくないので、最初、何がつらいのかさっぱりわかりませんでした。
絵もきれいで、音楽もきれいで、話や設定も原作付きだからちゃんとしているはずなのに、見ていて苦痛だったのです。
結局は「動かない」からだったと、今ならわかります。
人物の顔や瞳のアップばかり。人物の顔が大写しになってもセリフはなく、声優さんの「……ンッ」というような息づかいだけ。バトルシーンになると、やたらと盛り上がる音楽がかかる一方で、スローモーションになったり、止め絵になったりする。街に群衆がいない。動物が出てこない。馬に乗るシーンなどはカット。
そしてやたらと光のシーンが多い。特殊効果、と、いうんでしょうか。
素人の自分でも、キャラクターの顔だけ描く方が群衆や戦闘シーンを描くより簡単なんだろうな、とか、光で効果をつければ手抜きの絵でもきれいに見えるんだろうな、ということは、たやすく想像できてしまいます。
何より、映像の切り替わりが遅くて、間(ま)が悪くて、見ている方の気持ちとテンポが合わないんです。
イライラして、腹が立つというよりも生理的に気持ち悪くて、見るのを止めました。
グレンラガンの感想を書こうとすると、自分はつい、ストーリーやキャラクターのことばかり語ってしまいます。
でもその前に、グレンラガンがきちんとアニメーションとして成立している、しかも類いまれなる良く出来たアニメーションだからこそ、心置きなくストーリーに夢中になれるんですよね。
特に第1話などは、何も考えずに見ているだけで気持ちいい。
「動くこと」自体がこれほどの快楽だとは、今まで考えたこともありませんでした。
動く絵、アニメーションとして、グレンラガンはこれまで見た中の最高傑作に入ると思っています。
アニメに詳しくないので、最初、何がつらいのかさっぱりわかりませんでした。
絵もきれいで、音楽もきれいで、話や設定も原作付きだからちゃんとしているはずなのに、見ていて苦痛だったのです。
結局は「動かない」からだったと、今ならわかります。
人物の顔や瞳のアップばかり。人物の顔が大写しになってもセリフはなく、声優さんの「……ンッ」というような息づかいだけ。バトルシーンになると、やたらと盛り上がる音楽がかかる一方で、スローモーションになったり、止め絵になったりする。街に群衆がいない。動物が出てこない。馬に乗るシーンなどはカット。
そしてやたらと光のシーンが多い。特殊効果、と、いうんでしょうか。
素人の自分でも、キャラクターの顔だけ描く方が群衆や戦闘シーンを描くより簡単なんだろうな、とか、光で効果をつければ手抜きの絵でもきれいに見えるんだろうな、ということは、たやすく想像できてしまいます。
何より、映像の切り替わりが遅くて、間(ま)が悪くて、見ている方の気持ちとテンポが合わないんです。
イライラして、腹が立つというよりも生理的に気持ち悪くて、見るのを止めました。
グレンラガンの感想を書こうとすると、自分はつい、ストーリーやキャラクターのことばかり語ってしまいます。
でもその前に、グレンラガンがきちんとアニメーションとして成立している、しかも類いまれなる良く出来たアニメーションだからこそ、心置きなくストーリーに夢中になれるんですよね。
特に第1話などは、何も考えずに見ているだけで気持ちいい。
「動くこと」自体がこれほどの快楽だとは、今まで考えたこともありませんでした。
動く絵、アニメーションとして、グレンラガンはこれまで見た中の最高傑作に入ると思っています。
PR