アニメ『天元突破グレンラガン』について、個人があれこれつづるブログです。オフィシャルとは関係ありません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公式ムックでは、ヴィラルの語源は「ライバル」、エンキの語源は「塩基」です。
『オトナアニメvol.5』のインタビューでも、監督が「エンキ・ビラルになったのはホントに偶然」ときっぱりおっしゃってますし。
でもいろいろ気になる……ので、今のところわかっている範囲だけメモしておきます。
『オトナアニメvol.5』のインタビューでも、監督が「エンキ・ビラルになったのはホントに偶然」ときっぱりおっしゃってますし。
でもいろいろ気になる……ので、今のところわかっている範囲だけメモしておきます。
(1)エンキはメソポタミア・バビロニア神話に出てくる神の名。水神、都市エリドゥの守護者。
(2)エンキドゥはバビロニア神話『ギルガメュ叙事詩』に出てくる英雄の名。泥から作られ、初めは獣のようだったが、人間の女に触れ人の姿になる。最初は主人公ギルガメシュと敵対していたが、後に親友になる。不死身だったが、女神を侮辱し死ぬ運命になる。
(3)Enki Bilal(エンキ・ビラル)はフランスの劇画作家。アンキ・ビラルとも表記される。1951年ユーゴ生まれ。映画の仕事もしている。大友克洋との合作作品がある。
代表作は「ニコポル3部作」(『不死者のカーニバル』『罠の女』『冷たい赤道』)。
(4)『nikopol』はグレンラガンのヴィラルのテーマ曲のタイトル。
(5)イギリスの音楽アーティストにNicopolという人がいるらしいが、Nikopolとの関係は不明。"Comm Beatitudes Emmaus-Nicopol"というアルバムを出しているらしい?
★最初テレビ放送で見ていたときは「ヴィラル」が聞き取れなくて……(-_-;)
CMでよく見る某商品の名前と似てるなぁと思ってたら、ドラマCDでまんま使ってましたね(^_^)
(2)エンキドゥはバビロニア神話『ギルガメュ叙事詩』に出てくる英雄の名。泥から作られ、初めは獣のようだったが、人間の女に触れ人の姿になる。最初は主人公ギルガメシュと敵対していたが、後に親友になる。不死身だったが、女神を侮辱し死ぬ運命になる。
(3)Enki Bilal(エンキ・ビラル)はフランスの劇画作家。アンキ・ビラルとも表記される。1951年ユーゴ生まれ。映画の仕事もしている。大友克洋との合作作品がある。
代表作は「ニコポル3部作」(『不死者のカーニバル』『罠の女』『冷たい赤道』)。
(4)『nikopol』はグレンラガンのヴィラルのテーマ曲のタイトル。
(5)イギリスの音楽アーティストにNicopolという人がいるらしいが、Nikopolとの関係は不明。"Comm Beatitudes Emmaus-Nicopol"というアルバムを出しているらしい?
★最初テレビ放送で見ていたときは「ヴィラル」が聞き取れなくて……(-_-;)
CMでよく見る某商品の名前と似てるなぁと思ってたら、ドラマCDでまんま使ってましたね(^_^)
PR